lookupフィールドを使う
lookupフィールドは、他のアプリのレコード情報をコピーするフィールドです。フォームに配置したフィールド上の歯車ボタンを押下すると表示される画面から、利用目的に合った設定をして下さい。
 
			 
			- ID:
- 
					フィールドを識別する為に、自動的に割り振られる文字列です。 フィールドのDOM要素を取得したり、レコードを操作したりといったカスタマイズを行う場合は、このIDを使用します。 IDは押下すると、クリップボードにコピーされます。 - 関連ページ:
 
- フィールド名:
- 
					入力項目の見出しを指定します。 
- フィールド名を表示しない:
- 
					入力フォームで、フィールド名を非表示にします。 
- 必須項目にする:
- 
					値の入力を必須にしたい場合は、チェックします。 
- 入力ヒント:
- 
					入力内容に関するヒントを入力欄に表示する場合に、それを指定します。 
- 参照元アプリ:
- 
					参照元となるアプリを指定します。 
- 参照元フィールド:
- 
					参照元からレコードを取得する際の検索キーとなるフィールドを指定します。 次のフィールドは対象外です。 - テーブル内フィールド
- textarea, checkbox, file, user, department, group, lookup, canvas, spacer, creator, createdtime, modifier, modifiedtime
 
- コピーするフィールド:
- 
					参照元フィールド以外に、参照元アプリからコピーしたいフィールドを指定します。 参照元フィールド以外にlookupフィールドをコピーする場合、そのlookupフィールドの参照元フィールドに指定されたフィールドの値ではなくレコードIDがコピー対象となります。 コピー先フィールドは参照元フィールドのフィールド形式に一致するフィールドではなく、numberフィールドとコピー元アプリが一致するlookupフィールドに限定されますので、ご注意下さい。 次のフィールドは対象外です。 - テーブル内フィールド
- spacer
 
- コピーするテーブル:
- 
					参照元フィールド以外に、参照元アプリからコピーしたいテーブルを指定します。 - 
							「コピーするテーブルを追加」ボタンを押下します。   
- 
							コピーしたいテーブルと、そのフィールドを指定したら、「OK」ボタンを押下します。   
- 
							設定が完了すると、フィールド設定画面に戻ります。   ボタンの説明 - A:
- 
										テーブルコピー設定画面を表示します。 
- B:
- 
										テーブルコピー設定を削除します。 
 
 
- 
							
- 参照するレコードの選択時に表示するフィールド:
- 
					レコード選択画面に表示するフィールドを指定します。 次のフィールドは対象外です。 - テーブル内フィールド
- spacer
 
- 参照するレコードの関連付け:
- 
					レコード選択画面に表示するレコードを、編集中のフォーム内のいずれかのフィールドの値で絞り込みたい場合に、それらのフィールドを指定します。 次のフィールドは対象外です。 - テーブル内フィールド
- file, canvas, spacer
 
- このアプリの関連付けフィールドが空である場合は、その関連付けを無視する:
- 
					「参照するレコードの関連付け」で指定したこのアプリ側のフィールドの中で、その値が空値のものは関連付けから除外する場合は、チェックします。 
- 参照するレコードの絞り込み条件:
- 
					レコード選択画面に表示するレコードの絞り込み条件と、レコードの並び順を指定します。 次のフィールドは並び順の対象外です。 - テーブル内フィールド
- spacer
 
- フィールド幅:
- 
					フィールドの幅を指定します。 
- 関連ページ:
使用例
lookupフィールドを配置したフォームを開き、コピーしたいレコードを選択します。
 
			 
			レコード選択画面でのキーワードによる絞り込みにおいて、次のフィールドは検索対象外となります。
- user, department, group, canvas, spacer, creator, modifier
編集中のフォーム内のいずれかのフィールドとの関連付けをすると、その値に該当するレコードのみが選択画面に表示されるようになります。
 
			検索ボタン横の開くボタンを押下すると、コピー済みであればコピー元のレコードの編集画面が開き、コピー前であればコピー元アプリのレコード追加画面が表示されます。
 
			 
			
			コピーするテーブルが指定されている場合は、参照元レコードにあるテーブルフィールドの内容もコピーされます。
 
			コピーの基準となるlookupフィールドの値が変更された場合は、コピー済のテーブル行は削除され、新たに取得したレコードのテーブル行に置き換わります。
参照するレコードの絞り込み条件にテーブル内フィールドを指定した場合は、条件に該当するテーブル行のみがコピーされます。